rails

jGrowl

jGrowlは、Mac OS XのGrowlをモチーフとしたメッセージを表示してくれるjQueryのプラグインです。 jQuery自体のバージョンは、1.3以上が推奨されてます。今回はrailsのflash内のメッセージをjGrowlで表示させてみます。1. ファイルを配置します。 $RAILS_ROO…

pluginのinit.rbでメソッドを再定義できない理由

「日付コントロールを変える」の最後で、プラグインの読み込みをconfig/environment.rbに記述しました。 require 'yads'その後調べてみたら、vendor/plugin/(プラグイン名)/init.rbで上記コードを記述すれば良いことが分かりました。各プラグインのinit.rbは…

Dependenciesのログ

クラスやモジュールが定義されるタイミングを知りたくてコードを追っていたところ、Rails2.3.2のCHANGELOGに以下のような記述があることに気がつきました。 * Add debugging logging to Dependencies. Currently can be enabled with Dependencies.log_activ…

日付コントロールを変える

前回、「scaffoldした際に、引数で指定される各フィールドの型によって自動的に決まるwebのコントロールを、自分の都合の良いように変えてみたい」と思い、scaffoldのコードを見てみました。その後よく考えてみると、field_typeによってコントロールを表示す…

scaffoldのコードを読む(その1)

scaffoldした際に、引数で指定される各フィールドの型によって自動的に決まるwebのコントロールを、自分の都合の良いように変えてみたいと思います。その為に、scaffoldに関連するコードを読んでみます。前回railsからコピーしてきたtemplateから、view_edit…

scaffoldのviewのテンプレートをカスタマイズする

昨日の『ソフトウエア開発プロフェッショナル』を読んだ後、エンジニアリングを軽視してはいけないと思いました。本書中にあった簡単に石を運ぶような仕組みというのは、事前準備の賜物でしょう。ということで、railsのscaffoldをカスタマイズしてみることに…

Ruby1.8.7+Rails2.1.1→Ruby1.9.1+Rails2.3.2(その2)

昨日の続きを。7. incompatible character encodings: ASCII-8BIT and UTF-8 ASCII-8BIT外の文字を使っているソースの先頭に「#coding: utf-8」をつけた patchをあててみた で展開される文字がASCII-8BITの外だと「incompatible character encodings: ASCII-…

Ruby1.8.7+Rails2.1.1→Ruby1.9.1+Rails2.3.2(その1)

これまで作ってきたものを、Ruby1.8.7+Rails2.1.1の環境からRuby1.9.1+Rails2.3.2に移行してみたいと思います。1. rake rails:update:configsで失敗 masayuki@ubuntu-vm:~/work/rails/shrimp$ rake rails:update:configs (in /home/masayuki/work/rails/shri…

perftools.rb

前回、ruby-profを使ってみたのですが、今回はperftools.rbというプロファイラを使ってみました。もともと、google-perftoolsというプロファイリングツールがあり、それをRubyで使用できるようにしたのがperftools.rb。現在はCpuProfilerのみですが、TODOに…

あるモードでのみ適用されるフィルタを定義する

productionモードの時だけ実行されるフィルタが必要になり、いつどこで定義するのが良いか調べてみましました。githubを見て回ったところ、RAILS_ROOT/config/environments/production.rbで、config.after_initializeの中で定義すれば良いみたい。下記のコー…

cap deployでrestart application

capistranoでdeployするところまではできていたものの、アプリケーションの再読み込みについて調べるのが面倒で、ついついapacheをrestartしてました。 mephistoもpassengerで動かしているので、apacheを再起動せずに何とかならないものかと、調べてみました…

heroku.com

herokuというrailsアプリケーションのホスティングサービスを使ってみました。以前はブラウザでrailsアプリが開発できる、ということでしたが、今はheroku gardenという名前になっています。ブラウザを使った開発も面白そうですが、まずはheroku.comを使って…

rolerequirementプラグイン

roleを取り入れたいと思い、プラグインを探してみたところ、rolerequirementというプラグインが見つかったので、早速試してみました。 script/plugin install git://github.com/timcharper/role_requirement.gitインストール後、roleを表すRoleクラスを作成…

日付コントロールを変える

前回、「scaffoldした際に、引数で指定される各フィールドの型によって自動的に決まるwebのコントロールを、自分の都合の良いように変えてみたい」と思い、scaffoldのコードを見てみました。その後よく考えてみると、field_typeによってコントロールを表示す…